高級時計市場における動向とは?
このサイトは株式会社東邦時計ホールディングスをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営をしています。
近年、高級時計市場が拡大しています。こちらの記事では、なぜ高級時計の需要が増加しているのか、また資産価値が高いとされる高級時計の特徴などをまとめています。また、高級時計の販売員として働く魅力についても紹介しています。
世界規模で拡大する高級時計市場とは?
現在、時計市場の規模が拡大傾向にあるといわれています。これは、特に高級時計の需要増加が理由として挙げられます。スイス時計を中心としたインポートラグジュアリーウォッチや、国産ブランドによる高価格帯時計などが好調であり、市場を牽引している状況となっています。
高級時計の価格が上昇している理由
なぜ今高級時計の需要が増加し、価格が上昇しているのでしょうか。ここでは、その理由を見ていきましょう。
全体的な需要の高まり
高級時計に対する需要が全体的に高まっている状況があります。例えば、訪日外国人観光客によるインバウンド需要が復活してきている点や、新興国の経済的な発展などによって富裕層が増えている中、海外でも高級時計の需要が拡大する可能性があり、日本国内における価格にも影響することが考えられます。
為替の影響
海外時計ブランドの取引は、ドルベースでやり取りが行われています。この点から、日本で円安傾向となった場合、高級時計の価格も上昇する傾向が見られるようになります。近年の円安の影響により、高級時計における中古市場の価格も全体的に上がっている状況となっています。
新型コロナウイルスの流行による影響
2020年から2021年にかけ、新型コロナウイルスの流行によってさまざまな都市でロックダウンが行われました。この影響によって、さまざまな業界における製造・流通もストップしたことが記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。
このような状況から製造数が減少し、需要に対して供給が少なくなった点も価格上昇の理由として挙げられています。
材料価格の変動
高級時計は金やプラチナといった貴金属が使用されていますが、このような材料価格の変動も大きな影響を受けます。また、石油価格や人件費の上昇なども製造コストに関連しており、結果として販売価格が上昇しているといえます。
高級時計の価格は今後も上昇傾向が予想されている
上記のような背景から、中長期的な予想として高級時計の価格は今後も上昇していくことが予想されています。高級時計は、パーツの作成から組み立てまで、職人がひとつひとつ手作業で行っているために大量生産が難しく、供給が不足しがちという傾向があります。
さらに、現在はさまざまな情報をインターネットで手に入れられる状況です。そのため今後「資産として高級時計を持っておきたい」と考える人が増えれば当然需要も高まり、価格も上昇していくと考えられます。
ただし短期的に見た場合、ピークと比較すると若干の値下がりを見せることもあるかもしれません。しかし現在の相場は「上昇し過ぎた価格が適正価格に戻りつつある」という状況であるため、長い目で見ると高値が続く点は変わりないといえます。
“資産価値”が大きな魅力?高級時計に投資する富裕層の背景
高級時計は価値が落ちにくい資産として知られています。このような時計は、購入した時の価格を維持する、または場合によっては値上がりすることもあります。特に希少性が高いモデルなどは投資の対象として魅力的であるといえます。
富裕層が高級時計を手にする理由として、単なる投資対象としてだけではなく、趣味やコレクションの一部として楽しんでいるといった面もあるといえます。時計の技術やデザインに対する愛着などが購入の動機となっているケースも見られます。
資産価値が高くなる高級時計の特徴
さまざまな高級時計がありますが、その中でも資産価値が高くなりやすいモデルにはいくつかの共通点があります。ここでは、どのような特徴を持つ時計であれば資産価値が高くなりやすいのかを紹介します。
ブランド力が高い
長い歴史を持ち、高い評価を得てきたブランドの時計は資産価値が高くなりやすいといえます。例えばロレックスやパテック・フィリップ、オーデマ・ピゲなどのように、ブランドそのものに高い認知度がある場合に、その価値が高くなることがあります。
希少性が高い
限定モデルや生産が終了したモデルなどは、希少性が非常に高くなるために入手しにくくなり、価値が上がりやすくなります。年間生産数が限られており極めて少ない本数しか生産しないモデルなども、価値が高いといえます。
人気が高いモデルである
高級時計ブランドの中でも、代表的なモデルや長年人気を得ているモデルは特に、資産価値が高くなることがあります。
人気のモデルとしては、ロレックスのデイトナやサブマリーナー、オーデマ・ピゲのロイヤルオークなどが挙げられます。
品質や素材にこだわっている
資産価値が高くなりやすい時計は、素材や品質にこだわって製造されています。中にはプラチナや18Kゴールドなど、貴金属を使用しているものもありますが、このようなモデルは素材そのものの価値もあり、高値での取引がされやすいといえます。
状態が良い
製造から時間が経っていたとしても、状態が良い製品であれば中古市場でも高値で取引されやすくなります。汚れや傷がない、付属品が全て揃っているといったものが理想的です。
高級時計の販売員の魅力
高級時計の販売員は、さまざまな魅力を持つ仕事です。ここでは、どのような魅力がある仕事なのかという点を解説していきます。販売の仕事に興味を持っている方、接客の仕事が好きな方、年齢に左右されずやりがいが感じられる仕事を探している方などはぜひ参考にしてみてください。
価値のあるものをお客様に提供できる
時計を「時間を確認するだけのもの」と考えると、高級時計を購入する必要はないかもしれません。しかし、現在でも高級時計は一定のマーケットが確立されている状況であること、さらに適切なメンテナンスによってその価値を保てることなどから、高級時計に大きな魅力を感じている人も多くいます。
高級時計の販売員は、このようなお客様に対して「本当に価値のあるもの」を提供できる仕事であり、やりがいが感じられる場面も多いといえます。
記憶に残る思い出を提供できる
高級時計の場合、購入した一本を何十年も愛用するお客様もいます。このようなお客様にとってその時計には特別な思い入れがあり、購入した日は特別な記憶となります。
販売員は、このようなお客様の特別な瞬間に立ち会える仕事です。お客様と喜びを共有し、「この時計を選んでよかった」といってもらえることも、販売員としてのやりがいにつながっていきます。
年齢を重ねることで販売員としての魅力が増す
販売員として働く中で年齢を重ねていくことは、それだけ多くの経験を積めるということになります。高級時計の販売員は、年齢の壁がなく長年働ける仕事です。さらに、経験を積むことによって知識や接客の技術も高まっていくため、より魅力的な販売員となれます。年齢を気にせずに接客の仕事を続けられるのも、高級時計の販売員の大きな魅力といえます。
高級時計の販売員が接客で求められる一流のおもてなしとは?
高級時計の販売員は、「商品を売る」ということ以上に、「お客様にブランドのストーリーを伝える」「お客様の気持ちに寄り添う」といった点が重要となるため、販売員自身がブランドを愛し、哲学や歴史を深く理解することが必要となります。それと同時に、お客様に情報を提供するために専門的知識を蓄えておくことも重要なポイントです。
また全てのお客様に対して同じ接客をするのではなく、ひとりひとりに合わせて柔軟に対応を行い、信頼関係を構築していくことも大切です。時には、イベントへの招待や定期的なフォローなど、お客様のペースに合わせた対応が求められます。
そして、ハイブランドの販売員には、高い接客スキルが求められます。話をするペースや声のトーン、視線の配り方など細部にわたる気配りにより、お客様に安心感を与えられますし、ブランドの品格を体現することにもつながっていきます。
下記の記事では、高級時計の販売員として活躍されている方のインタビューを掲載しています。高級時計の販売員の魅力をもっと知りたい方は、ぜひご一読ください。